2017.04.10 11:55ミュージカル梵天丸の制作発表5/20(土),5/21(日)の本公演まで41日。チケットは好評発売中です。さて今日は、先週おこなわれた制作発表のようすがニュースに出ていました。置賜2市2町の皆さん、見てくださいましたか?
2017.04.05 13:39よねざわの四季その3 長い冬の終わり長かった米沢の冬が終わりました。庭木の雪囲いを外して陽をあてると、木も土もが呼吸しはじめる、そんな感覚。今日はつかの間、ピクニック日和です。ホール前の丘の上にはお弁当ひろげて子どもたちの笑顔。
2017.04.05 09:18伝国座おはりこーず5月の新作公演に向けて衣裳制作が始まりました。米沢織の生地を裁ち、伝国座おはりこーずがミシン縫い&手縫いです。連日の作業ですが、ゼロからの作品づくりに携わるチャンスは有り難く、楽しいものです。
2017.04.03 13:01子どもとミュージカルミュージカル、だいすき!そこが子どもたちにとってのスタートライン。ミュージカルを通して子どもたち、生まれて初めての経験をしています。セリフに込める気持ちを考えるように!との難しい問いに、一生懸命こたえを探します。短い人生経験から、予想できうる最大のイメージをもって。そうしているうちに登場する人物を身近に感じ、昔の時代”歴史”にも関心が生まれてきています。たまに飛び交う質問も、なかなか鋭くなってきました。大人も負けじと頭をフル稼働。よねざわ市民ミュージカル「梵天丸」は、タイトルのとおり、伊達政宗の幼少期から青年期を描く歴史モノです。まだ通史的に歴史を学ぶ年齢には達していない小学生の子どもたち。ちょっと上のお兄さんお姉さんたちにも初出人名だって台本に並ぶの...
2017.03.18 02:39伊達武将隊様 PRご協力ありがとうございます奥州仙台のおもてなしに大活躍中のこの方、伊達武将隊の政宗様です。ミュージカル「梵天丸」のチラシでちゃっかりPRもしてくださいました。
2017.03.14 10:57米沢市の広報紙 表紙でアピール!2017.3.15号の「広報よねざわ」ではなんと!伝国座の新作公演を取り上げています!広報よねざわは、市内全戸に配布されますがこちらからダウンロードもできますよ。モノクロも、なかなかいいでしょっ。
2017.03.11 10:23鎮魂の祈り6年。七回忌。米沢は冷たい風が吹き荒れました。追悼式の会場では、被災地の現状や、復興に向けた活動を報告しあい、昼に夜にみんなが願いを一つにします。夜は風が止み、竹あかりの灯が優しくて、とても幻想的なキャンドルナイトでした。
2017.03.10 10:17梵天丸 本番まで71日よねざわ市民ミュージカル伝国座の新作公演「梵天丸」に向けて、年明けから劇場練習がスタートしました。”たった一人で伝わる”発声を目指して今は繰り返しレッスンしています。[日時]①2017.5.20(土)17:30〜 ②5.21(日)14:00〜[会場]伝国の杜置賜文化ホール[料金]全席自由 一般¥1,000 学生¥500[チケット]チケ探ほか各プレイガイド
2017.02.05 23:58ステージ前目の前にお客様がいらっしゃらないといろんな想像をしてかえって緊張してしまうものなのかもしれません。ステージに出演させていただくときは会場ちかくのリハーサル室で最終チェック。お互いに緊張をほぐす目的も。お祝いの席での発表はとても良いステージとなり喜んでいただけたようです。ちゃっかり5月の公演のPRもさせていただきました。関係者の皆様、ありがとうございました。
2017.02.03 13:16舞台上のわたしは伝国の杜 大会議室。窓に映る自分を見て、姿勢、手足の伸び、表情をチェックしながら練習しています。舞台に上がった自分を想像してお客様に伝えるためにどう表現していくか私たちの課題です。